人を操る禁断の文章術 DAIGO著 書評
文章力は大事です
情報発信している人ならわかると思いますが、
文章力って大事です。
情報発信者にとって、
文章を読んだ人に何して欲しいかと言うと、
「行動してもらうこと」ですよね。
例えば、何かを文章で販売したときに
購入してほしいわけです。
もちろん、読んでいる人のことを思ってのこと
ということは大前提。
読み手に行動してもらう文章を学べるのが
この本ですね。
読み続けてもらえる文章、
行動してもらえる文章はなにかというと
感情を揺さぶる文章です。
読み手の感情を揺さぶるには
この本でも言っているのですが、
きれいな文とは感情をゆさぶりません。
例えば、メルマガで「せどりとは~」「アフィリエイトとは~」
なんて説明するだけだと面白くないですし、
なかなか読みたいとは思ってもらえないです。
そんなことよりも自分の言葉で書く。
そして、ストーリー性があることですね。
そのポイントもこの本で説明されています。
また、読み手が動くポイントを
「7つのトリガー」として説明されており、
とても勉強になります。
情報発信されているかた、
また、これからしようと思っているかたは
読んでみるとよいですよ。
この記事が役に立ったら「いいね!」をお願いします!