毎日のように閉店セールをやっている店を
東京ではよく見かけます。
ブランドものじゃないけどブランドっぽい腕時計や
バッグ、ベルトなどを販売していたりします。
ずっとそこで商売していたわけではなく、
一時的にテナントを借りていきなり閉店セールです。
街頭でやっている場合もありますね。
販売員はテキヤのような雰囲気を醸し出してます。
「本日閉店でーす!もう全品1000円でもっていってくださーい!」
なんて大声を張り上げて客引きしている場合もあります。
大抵の人は、
「閉店セール」=「かなり安くなる」
というイメージがあるため時々人が群がったりしています。
まあ、あれは完全に戦略です。
閉店セールをうたって人を集め、
そこにいる間は常に同じ値段で販売しています。
そして数日で撤退し、新たな場所で同じことをしています。
僕も昔、そういう閉店セールで「フランク ミュラー」
そっくりな時計を2000円で購入したことがあるのですが、
よくよく見てみるとそこまでの価値がないくらいの作りでした。
そして、3日で壊れました(笑)
閉店セールという響きに惹かれ、
見抜けなかった自分が悪いと割り切りましたね。
いいか悪いかは別として、
こういう商売のやり方もあるということです。
イオンやイトーヨーカドーなどの大手スーパーやブックオフ、
家電量販店などの閉店セールや決算セールは
商品が安くなるので仕入れにはおすすめですが、
いきなり現れて閉店セールをやっているような
怪しい店舗での仕入れはやめときましょう。
仕入れるわけないとは思いますが(笑)
PS
ブログでは公開できない情報をメルマガで配信しています。
より有益な情報を得たい方は、
メルマガに登録しておいてくださいませ。
期待してます
ありがとうございます。
期待に応えられるよう頑張ります。