また週末は雪が降るみたいですね。
もう降らなくていいよと思っちゃうんですが、
天候はどうしようもないですな。
降った際はお気をつけくださいませ。
3月は家電量販店の決算月です
3月は決算期の家電量販店が多いです。
ヤマダ電機、ジョーシン、ケーズ電機、ヨドバシカメラなどですね。
ビッグカメラ以外ほとんどかなと。
決算となるとやはり決算セールがあるわけですよ。
さらには4月から消費税も上がるので、
各社売り切るために大体的にセールしてきます。
3月はいつもの月より商品の回転が早いはずですので、
セールで仕入れてすぐに出品して売っていきましょう。
全体的に価格が上がったとされるヤマダ電機も
最近価格下げてきたので仕入れやすくなってきていますよ。
そうはいっても全盛期に比べるとまだまだですが。
去年の11月に群馬で行われたアウトレットセールの
ヤマダ電機蚤の市では価格が上がって
痛い目みたせどらーが数多くいたのですが、
うって変わって今年の2月に行われた大阪の蚤の市は、
利益がとれる商品が数多くあり結構おいしかったみたいです。
また3月にも福岡でヤマダ電機蚤の市があるはずですので、
狙い目ですよ。
ここでガツンと大量に仕入れて
すぐに出品して売れば結構な利益いくはずです。
ちなみに去年は福岡ヤフオクドームで
第3週の土日に行われています。
今年も同じ時期ぐらいかなと。
ちなみにヤフオクドームはソフトバンクホークスの
本拠地で東京ドームより大きいです。
僕は一度試合観に行ったことがあるのですが、
駅から遠くバスで行きましたね。
蚤の市に行くかたは色々と作戦練ってからのぞんでください。
事前準備かなり大事ですよ。
会場の見取り図もヤマダ電機のホームページに掲載されるので、
イメージトレーニングしてください。
最初はここ行って、次はここ行くというようなイメトレです。
その点でこの記事は参考になりますよ。
そういうわけで
ヤマダ電機蚤の市もありますので、
がっつり仕入れて売り切っていきましょう。
3月中は今のうちに欲しいもの買っとけ
という心理になりますからね。
価格が別に安くなくても。
4月は売れなくなると思いますので、
3月に売り切っちゃいましょう。
PS
せどり初心者講座をメールでやっております。
家電せどりマニュアルも差し上げていますので、
ぜひご覧くださいませ。
PPS
最近、新宿とか池袋の家電量販店行っても
せどらーをほとんど見かけなくなりました。
半年前は携帯でリサーチしている人を
見かけることがかなり多かったのに。
もしかしてせどりしている人が減ってきているのかなと。
僕がきづいてないだけかもしれませんが(笑)
PPPS
ブログでは公開できない情報をメルマガで配信しています。
より有益な情報を得たい方は、
メルマガに登録しておいてくださいませ。
コメントを残す