無料オファーのおかげで家電せどりの認知度が
一気に高まってきました。
それとともに、メールでの問い合わせが
以前に比べて3倍ほどになりました。
ありがたいことです。
簡単には稼げません
しかし、さも家電せどりがものすごく
簡単に稼げると勘違いしているかたも多いです。
「家電量販店に行ってはじめて
1時間だけ商品を探してみましたが、
利益がでる商品が見つけられませんでした。
本当に家電せどりは稼げるのでしょうか?」
似たような質問は結構きます。
ずばり言いますが、
初めて家電せどりやる人が
さくさくっと利益がでる商品が
見つかるほど甘くはないです。
ライバルも多く、努力は必須です
しかも今はライバルも増えてきて、
価格が全体的に上がっている量販店もあります。
難易度は以前に比べて間違いなく上がっています。
思っているほど簡単には稼げないと思ってください。
絶対に努力は必須です。
努力したくない気持ちはわかりますが、
そもそも努力なしで稼げることなんてあるのでしょうか。
センスがある人は簡単に稼げるかもしれませんが
そんな人は一握りです。
考えが甘い人多すぎです。
僕は家電せどり始めた頃は
開店から閉店まで店にいたこともありますし、
店ごとの特徴を知るために1日中
都内の店を回っていたこともよくありました。
たくさんの店を回って、
たくさんの商品をみていくことによって
わかってくることがたくさんあります。
そうして稼げるようになってくるのです。
正しい方向で努力すれば稼げます
家電せどりは難易度が上がった今でも
おおいに稼げます。
しかし、ちょろっと見ただけでは稼げません。
最初は店にある商品全部調べてみるぐらいの
努力はしてもいいはずです。
その努力を何店舗もやってみて、
初めて稼げないと判断してもいいのではないでしょうか。
家電製品が好きなら、苦ではないと思いますよ。
僕は苦ではなかったです。
色々な家電製品を見ることはなかなか楽しいもんです。
せどりで思うように成果がでていないのなら、
こちらの記事も読んでみてください。
PS
全体的に価格が上がっている家電量販店とは
ヤマダ電機です。
ここ2週間前ぐらいから上がっています。
時期的なものかわかりませんがちょっとイタイです。
今はお客様感謝デーを開催していて、
いろんな商品が割引され安くなっているので
結構仕入れられます。
もしかしたら今後、この期間だけ安いということかも
しれませんね。
PPS
現在、家電せどりで思うような結果がでていないのなら
こちらの動画を見て学んでください。
PPPS
ブログでは公開できない情報を
メルマガで配信しています。
より有益な情報を得たい方は、
メルマガに登録しておいてくださいませ。
コメントを残す