居酒屋のキャッチが巧妙で、
チェーン店の呼び込みのふりをして
満席だからといって
他の居酒屋に連れて行かれそうに
なりました。
基本的にキャッチには
ついていってはだめです。
居酒屋とかキャバクラとか。
昔、2回ぐらい
ぼられたことがあります。
キャッチは完全歩合制なので
必死に連れて行こうとします。
連れて行った客が使った
お金の2~3割ぐらいが報酬に
なりますからね。
気をつけまっしょい。
昨日、販売してはいけない
商品について説明したのですが、
「他にも扱ってはいけない商品は
あるんですか?」
という質問をいただきました。
扱ってはいけないというか、
扱ううえで注意するべきなのは
海外から輸入した商品ですね。
販売した商品に欠陥があり、
その商品で怪我をしたり
なんらかの事故が起きた場合は
販売者側の責任になります。
損害賠償など求められたら
払わないといけないです。
なので海外の商品を販売するなら
PL保険にはいっていた
ほうがよいです。
売上にもよりますが、
大体数万円ぐらいではいれますね。
日本の商品だともし何かあったときは
メーカー側の責任になります。
ちょっとした豆知識でした。
では!
コメントを残す