メルカリで早く商品が売れるためにやるべきこと10
メルカリで商品が早く売れるためには、
出品するときや出品したあとに
今から説明する10のことを
実施することをおすすめします。
これらのことをすることで、
メルカリで出品した商品が
早く売れるようになります。
では早速説明します。
目次
1、タイトル、説明文には商品に関するキーワードをできるだけたくさんいれる
キーワードをたくさんいれることで色んな単語で検索に引っかかります。
検索にひっかかることでアクセスが増えます。
2、商品に関するハッシュタグをたくさんいれる
他の出品者がつけたハッシュタグが
クリックされると、自分の商品が
示される可能性がありアクセスが増えます。
3、出品している商品の説明文に共通のハッシュタグをいれる
共通のハッシュタグをクリックするか
検索されるかで出品している全商品が表示されます。
そうすることで出品ページのアクセスが増えます。
4、商品画像の1枚目にはこだわる
商品画像はどの画像が売れるのかABテストをしましょう。
商品によっては商品を使うイメージができる画像を1枚目にすると売れやすいです。
下の画像を見てください。左(スマホだと上)の画像よりも右(スマホだと下)の画像が売れます。
5、発送日の目安はできるだけ1~2日にする
購入者によってはスピードを優先する人もいるためです。
あと配送は「送料込み」にしましょう。
着払いだと送料がどれぐらいかかるかわからないため売れなくなります。
6、おまけをいれる
期待以上のことをするとリピーターになりやすいです。
商品に関するものがおすすめです。
7、プロフィールや説明文にマイナスのことはいれない
「ノークレーム、ノーリターンでお願いします」などをいれると購入率が下がります。
マイナスのことはいれないようにしましょう。
8、余計なキーワードを説明文にいれない
「Amazon」「ラクマ」「ノークレーム」「ノーリターン」
などのキーワードをいれると検索しても表示されなくなります。
他にも色々なキーワードがありますが、
検索しても表示されない場合は
余計なキーワードがはいっているため見直してみましょう。
9、「いいね」が多い商品に関してはコメント欄に自分で記入する
コメント欄になにか記入されると「いいね」をした人に通知がいきます。
商品の存在を思い出すきっかけになります。
10、購入希望者、購入者には親切丁寧に対応する
商品ページに無茶な値下げ交渉や理不尽な
要求を書かれても丁寧な返答をしましょう。
その返信をほかの人が見ています。
以上になります。
ぜひこの手法を使ってメルカリで販売してみてください。
商品が早く売れることを実感するはずです。
ツイッターで物販に関する情報を発信しています
ツイッターで物販に関する最新のノウハウや情報を
発信しているのでフォローしておいてください。