現在、実施しているコンサル企画「TDF」
のグループコンサルをするため
沖縄に行ってきました。
僕は生まれも育ちも沖縄なので帰省ということにもなります(笑)
沖縄のせどり事情はどうなのか
沖縄はせどりをやるうえで送料や
店舗数が少ないなど不利な状況にも関わらず、
参加メンバー全員が10万~20万円以上の利益をだしています。
これからさらに伸びていくでしょう。
「モロミさんのコンサルを受けて本当によかったです!」
と言われたときはうれしかったですね。
グループコンサル後の懇親会も盛り上がりました。
場所は新都心の和民です。
次の日は実家に行って、
その後街をプラプラしていました。
沖縄で一番の繁華街、「国際通り」です。
日曜は12時~18時まで歩行者天国になります。
国際通り沿いにある平和通りです。
色々な店が立ち並んでいます。
平和通りの中にある第一牧志公設市場
沖縄の食材が売られている場所で、
ここで購入した食材で料理もしてくれます。
平和通りを抜けたところに
「壺屋やちむん通り」と呼ばれる石畳の通りがあります。
この通りはシーサーを販売している店舗がたくさんあります。
途中で沖縄そばとジューシーを食して観光客気分を楽しみました。
HAPiNAHA(ハピナハ)でお笑いライブを見る
更に次の日に、国際通りにあった三越後にできた
HAPiNAHA(ハピナハ) 内にあるよしもと沖縄花月を見てきました。
平日にも関わらず結構混んでいましたね。
僕が見たときは
「初恋クロマニヨン」「2丁拳銃」「とにかく明るい安村」
「ジャングルポケット 」などの芸人がコントや漫才をしていました。
個人的には「とにかく明るい安村」が一番面白かったです。
お客さんからのテーマで裸に見える姿をやるのは
さすがだなと思いました。
あとは「ガレッジセール」を中心に沖縄芸人たちが出演している
新喜劇もありました。
新喜劇はまあまあ面白かったです(笑)
また半年後に沖縄に来ますので、
今度は海にでも行きたいと思います。
沖縄好きはこちらもチェックしてみてくださいね。
PS
ブログでは公開できない情報をメルマガで配信しています。
より有益な情報を得たい方は、
メルマガに登録しておいてくださいませ。
コメントを残す