お名前,comでドメインを取得した後に、
Xサーバーに紐づける方法について
解説しました。
ドメインを取得する際は、お名前.comがおすすめです。
価格が安いからですね。
よくセールをやっています。
お名前.comのトップページです。
ここから取得したいドメインのアルファベットや日本語を入力します。
次に取得したいドメインを選択して、
申し込みへ進みます。
「Whois情報公開代行 一括チェック」
には必ずチェックをいれましょう。
ドメインを取得したらWhoisに個人情報(住所、電話など)が公開されますが、
Whois情報公開代行をすると、お名前.comで取得した場合、
お名前.comの会社情報が公開されるからです。
(ちなみにWhoisとはドメイン名登録情報検索サービスです)
ドメインを購入したあとは、ネームサーバーを変更します。
購入したドメインを選択し、
「他のネームサーバーを利用」を選択します。
Xサーバーのネームサーバーについては、
こちらをご覧ください。
設定した後は、Xサーバーでドメインの追加を設定します。
これで以上となります。
PS
ブログでは公開できない情報を
メルマガで配信しています。
より有益な情報を得たい方は、
メルマガに登録してください。
コメントを残す